筆者の体験談

パチンコ店のアルバイトはインキャでもできる?【体験者談】

パチンコ店でアルバイトしてみたいけど、インキャな自分にも勤まるかな?内向的で人とコミュニケーションをとることが苦手なんだけど…

こんなお悩みにお答えします。

この記事を書いている僕はパチンコ店で3年の経験があります。

そんな僕は、結構インキャな人間です。

インキャとは別の言い方をすると内向的とか、人見知りとも言えますね。

僕も、休憩中は同僚とはしゃぐよりも静かに読書しているタイプの人間です。

インキャでも大丈夫?

結論から言って、全然勤まりますよ。

僕も勤まりました。仕事上ではイヤな思いをしたことなんていくらでもありますが、それは性格関係ないですからね。

ただし、パチンコ屋さんは接客に力を入れている店舗が多いですから、元気よく働くことが求められます。

なので、お店のルールに従ってやるべきことをやっていれば誰からも責められることはありません。

あなたが人見知りであまりコミュニケーション能力が高くなく、バックヤードとかでも口数が少ないタイプの人間でも、同僚に似たタイプの人を見つければ良いので心配要りません。

むしろ、そういう方とは仲良くなれる可能性が高いです。職場に仲の良い人がいると仕事のやりがいはグンとアップします。

大きなお店を選ぼう

インキャでも勤まると言ってもお店選びは結構重要です。

僕のおすすめとしては、大きくてそれなりに綺麗なお店を選ぶことです。

社内規則もしっかりしているところが多いですから、真面目な方が多いインキャなタイプには
そういうお店がおすすめですし、居心地も良いかと思います。

大きいお店の方が、スタッフもたくさんいますし、自分に似たタイプの方と会える確率も上がります。

小さいお店は避ける

逆に小さくて古いお店は避けた方がいいです。

少数精鋭でやっているような小さいお店には長年働いているボス的なアルバイトの方がいる場合が多く、一度ターゲットにされると、目の敵にされたりします。

いつも人を募集している小さなお店は結構危ないです。

いい加減な上司や店長がいる場合もありますし、そういうお店に面接の電話をしたら不良みたいな口調で話す方もいます。本当に呆れてしまうんですが…。

お店の雰囲気も悪い場合もあるので、最初から近寄らない方がいいです。

もしも体力にあまり自信がないなら

体力に自信が無いなら、パーソナルシステムの導入店をおすすめします。

パーソナルシステムとは、パチンコ台1台1台がお客さんの出玉の計数を行ってくれるシステムで、重たい玉運びの仕事が一切ないお店になります。

仕事内容も、遊戯台の清掃や、トラブル処理などがメインになりますので、黙々と淡々と仕事をするのが向いている方には打って付けです。

むしろ、インキャな内向型にはぴったりですよ!

パチンコ店のアルバイトはパーソナルシステム導入店が超楽チンパーソナルシステムというパチンコ店の設備を聞いたことはありますか? 簡単に説明すると、パチンコ台、スロット台の1台1台にその台専用...