筆者の体験談

【体験談】パチンコ店で3年働いた感想【言って良い範囲で】

パチンコ店のアルバイトをしてみたい方へ。

この記事では、パチンコ業界でアルバイトと派遣を3年間やってきた僕が実際やってみた感想を書いていきます。

系列会社の内部事情に関わることは言えませんが、この仕事をしていたら恐らく大半の人が思うであろうことをぶっちゃけていきます。

パチンコ業界で働いた3年間の感想

高時給なのは助かった

この仕事は本当に時給だけは良いです。同じサービス業でもカラオケ屋さんやゲームセンター、ボーリング場などのアルバイトの時給と比べると段違いに高いです。

お金がない若い時代の時には、この時給は本当に助かりました。

でも、同僚には休みの日とかにお客としてパチンコ屋に行って、大きく負けたりする方が大勢います…。

仕事への充実感はほぼない

ぶっちゃけ将来何かの仕事の役に立つということはほぼほぼないです。

お金という人の欲望渦巻く世界なので、結構汚いものも目の当たりします。

接客が学べるとか綺麗事言う方もいますが、パチンコ店の接客なんてお客は誰も気にしてません。

接客を学びたいなら、ホテルとかの方が数倍はためになりますよ。

ただただタバコ臭い

お客の7割強は喫煙者なので、ただただタバコ臭いです。

非喫煙者にはダメージがハンパじゃないです。

僕もタバコを吸う人間ではないので、ただただつらかったですね。

お金のためにそこは我慢してましたけど、接客時に顔に煙吹きかけられたりした時は萎えますね…

逆に喫煙者の方には良い職場かもしれません。

今はどこもかしこも喫煙モードで肩身の狭い思いをしているでしょうからね。

絡んで来る客

パチンコ店のお客は大金をかけて遊びに来ているので、出なければ当然不機嫌になります。

大人しく帰っていく方が大半ですが、まれにやり場のない怒りを店員にぶつけてくる輩がいます。

まぁはっきり言ってうざいです。

傍から見たら駄々こねてる子供そのものですし、そういう人の言い分を聞くのは業務内容には無いので、対処に答えがないんです。

僕が経験していた限りでは、警察沙汰まで行ったことは無いので、多くの場合は言いたい放題言わせてあげればしぶしぶ帰っていきます。

社内恋愛していた同僚

社内恋愛も結構問題視されがちですね。

パチンコ屋さんでは社内恋愛を禁止にしているところも多いです。

ですが、いくら禁止にしたところで付き合う人は付き合います。

恋愛を職場に持ち込まれると周りのスタッフが気をつかうしやめていただきたいのだが、どうしようもないですね。

社員同士とかだと、異動になったりしますし、アルバイトでもシフトをずらされたりするなどの処分を受ける場合もありますし、最悪、クビになる可能性も否めません。

僕が働いていたお店ではカップルがいきなりバックレたことがありました。

つまり、同じ時間に同じお店で働けないようにされるということです。

あまり考えなくて良いので楽

パチンコ店は頭を使わなくてもとりあえず勤まります。

流しラッシュ(遊戯終了のお客が押し寄せること)時などのピーク時以外は基本的には楽です。

呼び出しランプが光ったら、その台のところに行き箱を取り換えてあげたりトラブル処理をしてあげるだけです。

不正行為の監視もしていますが、正直そこまで厳密にやったりはしません。

明らかに挙動不審な場合や、フードやサングラス、マスクなどで顔を隠していたりしたらマークの対象になりますが、不正行為を働く者はプロなので、そんなヘマはしません。

過剰な接客サービス

パチンコ店は、接客態度に厳しい傾向があります。

何もそこまで・・・っというような場合もあります。

笑顔が出来ていない子は事務所に連れて行かされて鏡の前で笑顔の練習とかさせられます。マジでさせられます。決して都市伝説なんかではないです。

僕は嫌でしたけど、頑張ってキモい笑顔作ってましたので、連れて行かれたことはないですが笑

店員同士が会話できるインカムでもお客さんのことをちゃんと「お客様」っと呼ばないと上からお叱りを受けます。

まとめ


仕事なので、嫌なところはもちろんあります。

でも言うほど地獄な職場環境ではないのが僕の感想ですかね。

個人的には引っ越しのバイトや、産業廃棄物の処理のバイトに比べたら大分マシでした。

パチンコ店はタバコの煙(喫煙者ならむしろ天国かも?)と絡んでくる客、営業スマイル、
このあたりをそつなくこなせれば比較的楽です。

後、やっぱり高時給なので、そこがモチベーションになります。