やっぱりどこで働くにしても人間関係ってかなり気になりますよね。
今回の記事は、皆ちょっとは気になる人間関係についての内容です。
人間関係が悪いと大きなストレスになりますし、せっかく仕事しててもイライラが溜まるだけになってしまいます。
パチンコ店の人間関係
結論から言いますが、こればかりはお店によるとしかいいようがありません。ですけど、ある程度の目安はあるのでお伝えしますね。
- 夢や目標を持っている人
- 雰囲気の悪いお店は最悪
- いじめについて
夢や目標を持っている人
全体から見ると少ないですが、中にはちゃんと将来やりたいことや、目標などがあって遊ぶ時は遊んで、貯金するものは、きっちり貯金するっという真面目な方もいました。
バンドマンや役者志望の方など、それぞれの夢ありきで働いている方はやっぱり話していても楽しいですし、こちらをワクワクさせるような何かを持っていましたね。
パチンコ店は時給も高いので、夢追い人には結構都合の良いアルバイトだと思います。
雰囲気の悪いお店は最悪
人柄については、僕が働いて来たお店にはそこまで邪悪な方はそういませんでした。
ですが、お店の雰囲気によっては何とも言えない部分があります。
お店自体どよ~んとした雰囲気でスタッフの表情も暗いお店はおそらくですが、人間関係は最悪だと思われます。
僕は昔、面接をしたお店で採用の連絡をもらったにもかかわらず、断ったことがあります。
パチンコ店に面接に行くときには、直接お店に行ってその時働いているスタッフに「面接に来た〇〇です。担当者の方お願いします。」っという旨を伝えるのですが、その時のスタッフの態度や人相に非常に悪い印象を持ちました。
通された面接室での店長の態度もめちゃくちゃ悪かったです。
ずっとふんぞり返って、こちらには常にタメ口を聞いてて、お育ちの悪さが凄かったです。
面接には上下関係というものはないので、タメ口を聞く時点で筋違いですからね。
現にそういうお店は新人の離職率もすごく高かったりします。
ですので、もし人間関係を重視するのであれば、お店の雰囲気やスタッフの表情などを見てみると良いですよ。一つの参考になります。
いじめについて
いじめは無いと言えば、嘘になります。
どこにでも意地悪な人というのはいて、常に誰かをターゲットにしようとしてます。
一度ロックオンされると、執拗に嫌味を言ってきたり、揚げ足取りをしてきたりします。
まぁ、これには正直耐性をつけておくしかないですが、意地悪な人の正体って意外と大したことないです。
簡単に言えば、知性に乏しいのです。
相手の都合や感情を無視して平気で発言できるんですから、おりこうさんとはとても言えません。
毅然とした態度で接していれば、ターゲットを別の人に向け始めます。
誰もターゲットにする人間がいなくなれば、彼らは姿を消します。
まとめ
- 職場が職場だけにギャンブルが好きな人が多い。
- 夢や目標を持って働いている人には気さくで面白い人が多い。
- 雰囲気が悪く、スタッフの表情も暗いお店は人間関係もやばい可能性が高いので注意。
- どこのお店にも意地悪な方はいる。しかし、彼ら・彼女らの正体はたかが知れているので、毅然とした態度でいればターゲットにされない。